ニセコ

所属している自転車チーム『サイクルズ WAKASA』の企画で2/20-21(土日)ニセコへ行ってきました。ビールをガボガボと飲み続け、デブ化が進む自転車店の社長を連れ出して酒の肴にする”社長とサイクリング”、”社長とMTB”を昨年の秋に行いましたが、今回はその冬バージョン”社長とスキー”です。

2/20 8:30サイクルショップわかさ出発。
倶知安で夕食の鍋用の食材とビールを箱買い。
けっこうな吹雪にスキーなんかしたくない社長は、ご満悦。

ダダをコネル社長をなだめつつスキー開始。視界不良でコースを間違えたフリをしながら、リフトに乗り続ける。この間も社長をオダテルことは忘れない。

「あれ、リフト券無い~」偉大な社長様、確信犯ですか?ロッヂで社長を待たせ、たった今滑ったコースへ向かいリフトに乗車。「見つかんねーだろうな」と思っていたら、監督があっさり発見。ロッジに戻ると社長様が妙にニコニコしている。どうやらビールを一杯やったらしい。チケットを突き付けるとその表情は一挙に暗転。

ここで、アクシンデント発生。監督のスキーブレーキが故障。なんとかスキーを履いたものの、スキーがリリースしたらとんでもない事になってしまう。ほくそ笑む社長をにらみ付け、駐車場へ向かう事ととする。

鍋もひと段落したところで、コンビニへ。店内は複数の言語が飛び交っているが、東洋人はレジと自分だけ。しかし、参加者4名でどんだけ飲むのだろう。

ニセコ

そして二日目。この時期には貴重な超晴天。
ところが、滑る気の全く無い社長様、スキーが故障の監督。ウルトラ級の二日酔いの俺

倶知安温泉から望む羊蹄山、ニセコがとてもきれいでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました