秀岳荘の試乗会に札幌国際へ
強風でリフト運行の調整をしていたらしく、到着した10時頃に営業開始のアナウンスが流れる。チケット売り場は長蛇の列だったので、先に試乗会のブースへ向かい申込を済ませる。
チケットを買う間、試乗会の受付に置かせて頂いたブーツはしっかり冷えて固まっていました。インナーを履いてからシェルに足を突っ込むタイプのDOBERMAN、履けずに四苦八苦する姿に、見かねた秀岳荘のスタッフの方が手を貸してる。1か月ぶりのアルペンブーツをなんとか履くことができた。
試乗したかった来期のNORDICA
![](https://tuanis.net/wp-content/uploads/sites/3/2011/nordica_11-12.jpg)
渋いカメラマンさんから借用して何度か履いたEnforcerと同じサイドカーブのモデルと若干細いモデルを履き比べ。
どっちも好調だが、細いモデルの方が自分の滑りには扱いやすく感じた。
テレ靴に履き替え、K2を2台、BLASTRACKを1台、SALOMONを1台乗り比べてみる。
BLASTRACK:小賀坂ファクトリーらしく素直な反応。
K2:最初に乗ったCOOMBACKが好印象。幅の広さを感じさせない取り回しの良さ。デザインだけではなく、トーション等の調整を行っているそうだ。
SALOMON:見た感じがサーフボードかデカラケ。ところが滑ってみると思った以上に操作しやすい。
先入観にとらわれず、乗り比べてみると思いのほか楽しい。物欲がフツフツしてしまうのが悩みどころである。
コメント
http://munmun.bbs.coocan.jp/
出ませんか!?
むんむん様、ご無沙汰しております。ご案内ありがとうございます。
椅子に座った状態から立ち上がると、右の腰から踵に向かって太さ5mm位の錆びた鉄の棒をねじ込まれるような痛みが、鼻へ駆け抜けます。リフトから降りれないとカッコ悪いので、今回はエントリーを見合わせたいと思います。