大型犬×2頭+アルファの車探し ~続編

ブレーキ修理のため三菱へ、妻の車(日産 ノート)で同行してもらいました

展示してあったアウトランダーのPHEVとガソリン車の荷室を確認し、デリカの試乗車を妻が運転してみました

試乗4 三菱 デリカD:5 ディーゼル
s_CIMG7681
荷室までの高さはSUVより低く、室内の高さもあり及第点
車線変更の感覚がつかみづらい、との感想でした

もう一台展示してあった小さめのワンボックスカー
バックドアを開けてビックリ! 荷室が低く室内の高さも十分

試乗5 三菱 eKスペース
s_CIMG7682
まったく想定していなかった軽自動車
運転席に乗っても窮屈な感じは無く、よく走ります
スライドドアは使い勝手が非常に良さそうです
急遽、ノートの次期候補として軽もエントリー

そして・・・
展示 スズキ ハスラー
s_CIMG7684
残念、販売店にはツナギを着た整備担当の人しかおりませんでした
店頭に駐車していた実車を整備の方に教えてもらい勝手に調査
内装のデザイン、素材とても良かったのですが、地面から荷室への高さが期待していたよりもあります
整備の方が探してくれたカタログを頂戴して早々に撤収
(途切れることなくお客さんが来てましたが、この店大丈夫?近所には、各社ディーラー、下取り店等が複数あります)

次に向かったディーラーでは営業の方が応対してくれました(普通だと思います)
店内に展示されていた、シャトル、Nボックス、ステップワゴン
屋外展示のフィットとヴェゼルを見せてもらいました
シャトルは荷室長が長くフラット、ヴェゼルも荷室への高さが低めに設定されていました

展示 ホンダ Nボックス
s_CIMG7683
軽、恐るべし

展示 ホンダ ステップワゴン
s_CIMG7685
荷室への出入り、広さ、分割横開きのバックドアとアイデア満載
犬の乗り降りには合格点、山へ行くには最低地上高とパワー不足が不安要素

犬を楽に乗り降りできて荷室の広い車へダウンサイジング
 ノート → eKスペース、Nボックス
乗車人数、移動距離、気象条件等で使い分け
 アウトランダー → CX-5、デリカ

2台所有するとすれば、こんな候補に絞られてきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました