B.C. 長尾山 (Up・Down)×3 ガッチリ踏み固められたトレース 07:49 凍っていて少々歩きずらい、スノーシューの跡? 胡桃沢林道から千尺高地へダイレクト 09:26 直登の限界斜度 無意根山頂は雲が高速で流れている 09:31 滑りたい斜... 2016.03.27 B.C.
Ski ばんけい おはようシールウォーキング 暖かくなりました プラスの気温です 街へ降りなければいけないので、先に行かせてもらいます! 森のルートはパスしてモーグルバーンを直登 モーグルバーンからウエスト経由で滑走 本日、スキー場から会社へ出... 2016.03.26 Ski
Diary バラの花 バラの花束が宅配便で到着(山へ滑りに行ってたからね) 結婚記日に毎年1本づつ増やして12本になりました 『おやつ』ではないので無関心 『おもちゃ』でもないので無関心 2016.03.21 Diary
B.C. 春香山 ちょいパウダー 春スキーの足慣らしに近場の春香山へ 雪が降ったり、陽が差したり ザラメが締まった硬い層に湿った新雪が薄く被さりシールが利かない 浅いパウダーが舞い上がる快感なコンディション 上部のオープンは良く滑り楽... 2016.03.21 B.C.
Ski 積丹岳へのアプローチ 小雨が降り始めたので、予定を変更して積丹岳の下見へ スキー場跡? 夏道の北東尾根へ向かう林道はまだ雪の中 ヘリがあればラクチンなんだけどねぇ 極力の水平移動は避けたいので別のルートも調べてみる 春は近い 2016.03.19 Ski
Ski 第30回秀岳荘杯 お気楽GS 今日も午後からのお気楽レースにのみ申込み 午前中はポイントレースを応援しながらフリースキー 昨日、ペナを荒稼ぎした女子は修正に余念がありません こっちターンはいいんだけどねぇ う~ん、イマイチ・・・ ... 2016.03.13 Ski
Ski 第30回秀岳荘杯 お気楽スプリント ばんけいで「おはようシール」を済ませて桂沢スキー場へ 午後からのお気楽レースにエントリー スプリント種目なのでランセクション有り ここを勝負所としてみました 今回で終了となるテレマークレース 楽しい大会... 2016.03.12 Ski