直撃コース驀進中の台風でしたが、今回は遠慮してくれたようです
飛行機は細かく揺れ続けましたが定刻で羽田に到着
今は昔・・・、
長野県駒ケ根市で語学研修を受けました。アジア、中東、北アフリカの一部、中米に派遣される、100名以上の様々な職種、年齢の人達と90日間(現在は70日だそうです)のガッシュク生活でした。正式名は、青年海外協力隊62年3次隊派遣前訓練。アフリカ、南米に派遣される人達は、協力隊事務局のあった東京の麻生での研修でした。
昭和62年(1987)12月下旬から始まった62年3次隊の訓練は、駒ヶ根訓練所の改築工事が進められていた時期で、日中は早実高の研修施設を間借りして研修が行われました。ある日、浴場の壁がブルーシートになっていたりしました。
訓練中の1988年2月23日発行の公用旅券
若いわ!
2年の任期を1年延長した3年後の一般旅券、逮捕されるわ!(1991年3月14日発行)
過去記事
あれから30年経ちました
コメント
写真パス券に貼りますか!
乗車拒否されても困るのでカンベンして下さい