不調のコンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)[WX350]の更新を検討するため、使っている機材のスペックを比べてみた。
コンデジはどちらも撮影素子:1/2.3型CMOSセンサー、動画機能:フルHD。
Nikon/AW130(防水・防塵のアウトドア仕様) & SONY/WX350(小型で軽量)
AW130 2015/03/19発売、1605万画素
レンズ 24-120mm(5倍) f/2.8-4.9
大きさ 110.4×66×26.8mm、221g
WX350 2014/03/07発売、1820万画素
レンズ 25-500mm(20倍) f/3.5-6.5
大きさ 96×54.9×25.7mm、164g
SONY/α6400 + 18-105mm F4 G OSS(ミラーレス一眼) & SONY/XPERIA 10ⅢLite(防水防塵のスマホ)
α6400
発売 2019/02/22、2420万画素
撮影素子 APS-C(23.5×15.6mm)CMOS
動画機能 4K(3840×2160/30p)
大きさ 120×66.9×59.7mm、403g
18-105mm
レンズ 18-105mm(約6倍)
大きさ 最大径78mm・全長110mm、427g
XPERIA 10Ⅲ
発売 2021/08/27
レンズ 16mm(f/2.2),27mm(f/1.8),54mm(f/2.4)
大きさ 68×154×8.3mm、169g
動画機能 4K/60p
コンデジに求めるスペックは、
・100mm以上の望遠
・静止画は、rawファイル撮影とタッチパネルに対応
・動画は、4K撮影(静止画に切り出したい)
・ピーカンの環境でも使うので、ファインダー付き
・出来ればお安いこと!
嗚呼、物欲が止まらない
コメント