B.C. 凶悪な手稲山 どこに行っても強風が吹き荒れる予報だったので、風が吹き始める前の手稲山へ。 GW中にモーグルのイベントが開催されるそうです。 奥のコース(シティービュークルーズ)を滑ったけど、ナイターのばんけいに匹敵するハードコンディシ... 2022.04.30 B.C.
B.C. 【アンヌプリ】突風、絶景&最高のザラメ 08:44 ここは風が当たっていないけど、全道的に強風。右へ行けばワイス、左はアンヌ。 08:46 除雪作業は始まってないようなのでアンヌを目指しましょう。 09:02 バッコリ割れとる。 09:34 北尾根に... 2022.04.24 B.C.
Ski 札幌国際で春スキー 快晴、しかし強風の為ゴンドラのみの営業。スキー&サッカー友達に誘われて春のテレ練。有給休暇は使うためにあるのダ。 気温が上昇しコースの下半分にはストップ雪の罠が仕掛けられていましたが、春スキーを楽しめました。まだ雪は沢山残ってます... 2022.04.21 Ski
B.C. 【岩内岳】烈風×快適ザラメ 08:21 今季のキャット営業は終了した様なのでゲレンデを上ります。 09:21 振り返るといい景色が広がっています。ここからは風が強そうなのでウェアを羽織り直し。 09:50 さて、何処から抜けよう。 09:... 2022.04.17 B.C.
B.C. 【積丹岳】無風×ストップ雪 08:24 美国側の東尾根からスタート。片側が崖になっている細い尾根の微妙な地形では鹿の足跡をトレース。 08:36 スカイラインは遥か遠く。 10:55 なだらかな地形が続きます。 山頂が近づくと、夏道ルート... 2022.04.10 B.C.
B.C. 【雷電山】爆風×クマ 07:54 強風の予報だけどスタート地点は穏やか。雪はたくさん残ってます。今回XLさんは除雪中に腰を痛めて欠場です。 09:26 .644を越えて右手に目国内岳が見えてきました。体が重く心拍が上がりっぱなし。 09:59... 2022.04.03 B.C.
Ski 春のゲレンデ オーンズの食事券が1枚残っていたので、ラーメンを食べて一本だけ滑ってみました。昨夜の強い雨でシャバシャバですがなかなか楽しい。 2021-22シーズンの営業最終日らしいイベントをやっていました。残念賞で飴をもらいました。 ... 2022.03.27 Ski
Ski テレマークビンディングの穴あけ加工 RossignolのHero master、とっても調子の良いスキーなのですが、「テレマークにしてみたい病」が発症してしまいました。 LOOKのビンディングとプレートは、ポジドライバーとトルクスでネジを外すだけ。絆創膏を貼ってに穴... 2022.03.21 Ski
Ski 【ニセコヒラフ】悪天候の春スキー 日程を合わせて休暇を取得したけど、発達した低気圧の影響で湿雪混じりの強風。花園は一番下のリフトしか営業してないのでヒラフへ移動。 風で固まったザラメ雪と水分を含んだ新雪が溜まった軟らかい場所が交互に現れるゼブラ状のコンディション。... 2022.03.15 Ski