テレマーク

material

[22Desings ]LYNXメインプレートの作成①

FRP繊維のささくれが目立ち、すぐに剥離してしまうメインプレート。消耗品として割り切るには高額なので、試しに自作してみる事にしました。EX-ソフトのプレートは若干薄く、幅が部分的に絞り込んでありますネ...
Ski

美唄でもコソ練

昨日に続き空知管内のローカルスキー場へ、今日は美唄スキー場気温は0℃でしたが、北斜面で適度に締まったバーンコンディション滑り始めと終了前に動画を撮ってみました4時間券をフルに滑ってから移動し少し遅めの...
Ski

三笠でコソ練

スキー場に到着してゆっくりと準備して10:10からの3時間券でスタートリフトの上で体の動かし方なんぞを話し合っていたら、急斜面をチビッ子が直滑降で降りていった(この斜度でチョッカリはパスだなぁ)途中休...
Ski

美唄でボッチ練

早起きしてばんけいのパウダーを狙ったけど、風で硬くパックされた凶悪バーンに完敗まだ時間も早いので、高速に乗って美唄スキー場へ行ってみました練習するには手ごろな斜度でしたが、気温高めで緩んだバーンにチュ...
Ski

テレ自主トレ

有給休暇を取ってテレマーク練習に行こうとしてたんだけど、気象予報では濃い雪雲が通過しそうだったので結局近場のばんけいへリフト営業開始から滑り、「合宿じゃないから休憩しよう」って話しになったんだけど、結...
material

LYNX/メインプレートの加工

新しいSCARPA/TXpro 2.0に対応した22Desings/LYNXのメインプレートを発注しているけど、入荷されて来ないので加工してみる事した自転車のテールライトが良い具合の曲線だったのでカッ...
material

リーシュコードの作成

『なに、作るんですか?たまには、クッキーとか作ってみなさいよ』適当な長さにステンレスワイヤーを切って端を輪にして、リーシュコードの出来上がりテレマークを始める友人用なので近くのホームセンターで安価なフ...
Ski

2025 テレマーク合宿の動画

昨年に続いて道北のゲレンデで行った基礎トレーニング合宿の動画です
Ski

【和寒東山スキー場】2025道北テレマーク合宿~3日目

ロッジに入ってすぐの特等席には手袋台、和みますなぁ4時間券が1,000円、雪質は良いしリーズナブルなローカルスキー場を巡る合宿晴天に恵まれました教育的指導で底上げを図りますこんな所にも多言語対応のとて...
タイトルとURLをコピーしました