アンドラツアー 2日目(バルセロナ~アンドラ)

3/3(日)、バルセロナの朝食バイキング。

「パンとコーヒーだけだろう」と思っていたら、驚きの豪華さ!
デザートも満載。

朝食を摂ったら、チャーターバスで移動開始。

高速道路から眺めた、奇岩が連なったモンセラット。

アンドラ目指して北上。

長いトンネル(Tunel del Cadi)の手前で一時休憩。

雪を冠したした山々が見えてきた。
スペインからフランスに入り、ピレネー山間の九十九折の道に揺られてアンドラへ入国。

入国審査無しで通過。
フランスとの国境の町パス デ ラ カサ(Pas de la casa)に到着。

滞在するイサルド ホテル(Hotel del Isardo)
チェックインまで時間があるので、ホテルに荷物を預けてローカルバスで観光へ。

首都のアンドラ ラ ベリャ(Andorra la bella)は、深い渓谷の底にある街
目指していた店が見つけられず、少し遅めの昼食に入ったレストラン。
店を出てから判ったのだが、ミシュランガイドにも出ているらしい。

ソーセージ、抜群に美味い!

仔牛、これは日本では巡り会えにない若齢牛。

豚を注文したのだがトリの味・・・、これは何?
アンドラは消費税が安いため、近隣のスペインやフランスから買い出しにやって来るそうだ。

アルコール、タバコを扱う店が多く、ブランドショップが連なっている。

ダリ(?)
スポーツショップを渡り歩いていたら、探していたレストランを偶然発見。

ドン デニス(Don Denis)
大きなスパ施設。

入り口から見た限りでは、魅力は感じられなかった。
日本の温泉と比べるのは酷だろう。

夕方までにパスデラカサへ戻り、日本からネットで手配したレンタルのスキーを受け取る予定であったが、帰りのバスに上手く巡り会えずタイムアウト。
チェックインした部屋は天井が高く、お湯が大量に出るシャワーは合格。バイキングの食事もボリューミー。難点は、フロント前の限られたスペースでしかWi-fiが使えない事。バルセロナの四つ星ホテルのインパクトが大きかったが、スキーホテルとしては想定範囲内。滞在する街は、賑やかで安全そうだし。まあ、良いんでないかい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました