早ければ1か月後には滑ってるかもしれないので、インナーブーツを成形しておくことにした。店舗で購入したインナーではないので自分でするのである。
step 1)乾いてカピカピになってしまったウエットティッシュを指に挟みこみ、つま先の空間を確保。
step 2)アマゾンの段ボールで作ったトーキャップを被せる。親指、人差指、中指が一直線に並ぶ足形なので工作は簡単。幼少の頃、祖母がよく靴下を編んでくれたが「手間が掛からない足」と高評であったのが思い出される。
step 3)薄手の靴下を履く。
step 4)スキー用のソックスを履く。
setp 5)ブーツバックにインナーブーツを入れて布団乾燥機で加温。
step 6)完全に成形するつもりは無いので少し柔らかくなった程度でインナーを取り出し、インソールをセットしシェルに押し込む。
step 7)つま先上がりの状態で我慢。つま先が詰め物に圧迫されてチョット痛い。
step 8)左が形成後。足首周りが引き締まった。
狙い通り、張り感を残したまま成形が出来ました。数回履けば馴染むレベルに収まりました。
コメント