第30+5回秀岳荘杯

札幌圏はワサワサ雪が降っていて、「受付時間に間に合うかな?」と思いながら車を走らせてたんだけど、途中から晴れたわ。

リフト乗り場の脇に出店していたSweetProtectionのブース。数年前の展示会で試着した時にはしっくりこなくて諦めてたけど、久しぶりに試してみたらあら不思議。ピッタリじゃん!訳アリの特価に釣られてしまいました。どーせだから今日から使い始めましょう。

クラシックスプリント(CS)の女子から競技開始

ジャンプはリフトから見るより大きかったけど跳び易かったです

ゴール直前の上り返し、久し振りに喉が焼けました

CSを2本滑って、次のジャイアントスラローム(GS)までの隙間時間でエネルギー補給。揚げたて&山盛りキャベツで¥1,100。美味しゅうございました。

GSも女子からスタート。どうした?不思議な雪煙が立ち昇っているよ!

コース下部は日差しで雪質が少し変わってきた様な気がします

がんばれー!

閉会式まで時間があるのでフリー滑走に向かう勇者達

いつも豪勢な秀岳荘杯の抽選会

お友達がヘルメットを引き寄せました!

2月からの腰痛が完治しない状態で精一杯滑ったら・・・悪化した

三笠レーシング、秀岳荘そしてサポートスタッフの皆さま、今年も楽しい大会をありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました