2018-12

Diary

年末包丁

12/30の夕方でした。妻、左人差し指の爪を3×3mm程削ぎ切る。救急の当番医へ急行し止血。妻、友人との忘年会をドタキャン。『白いグルグルは、新しいあそびですか?』今朝、包帯を交換に昨日の病院へ。待合...
B.C.

準備万端

インビス加工も終わり、シールの糊付けも完了。試しにひと滑り!、と思ってたんだけど、暖房の無い部屋で作業したせいか、風邪ひきました。ノドがガスガスなので、一回休み。無念!
B.C.

インビス加工

NTNフリーダムのビス止めは片足11カ所、両足で22穴。当然、スキーが2台になれば44回同じ作業をすることになる。PL法の関係で「自己責任」となるが、通常の木ネジをビスの内側にネジを切ってあるインビス...
Dogs

ニコ、前後不覚

三角テントでお休み中ニコ、完全に落ちています
Diary

生ハムの原木

ジャジャ~ン、原木様のお出ましイニエスタのcava、とても美味初めての作業に手こずりながら脂肪を削ぎ落とし、生ハムが姿を現しました薄~く切り出すのには少々修業が必要そうですが、とても深い味わいこれはパ...
School

雪不足

今朝もレッスン前のウォーミングアップ緩んだ湿雪が夜間に冷え固まった難しいコンディション、気温は高め。滑れる場所が限定されて、レッスンテーマに悩みます。
School

スキー学校、初日

2018-19スキー学校がスタート。しかし、コースには危険個所が盛り沢山。ミーティング前に軽くシールウォーキング。雪が少なく圧雪車を入れられない状況ですが、オレンジリフトも本日から営業開始。朝イチのス...
B.C.

クライミングシールの糊剥がし

シールの糊(グルー)を貼り換える作業を開始。先ずはシール中央のテープを取り外します。劣化してメトメトになったグルーは、半田ごての先を交換したヒートスクレーパーでこそぎ取っていきます。コテの金属部分に指...
School

2018 ばんけいスキー場たいまつ滑走

校長先生、雪が少ないけど今年の構成はどうなるのでしょうか?足首辺りまでモサモサ降り積もった新雪の下は、ガタガタのガリンコ。コース幅は・・・狭い。フリー滑走、トレーンと続き、クロスで滑走、後発トレーンが...
タイトルとURLをコピーしました