天気が思わしくないので、車で積丹岳への登山口を偵察に出掛けました
東尾根に取付く美国側の最終ゲート
婦美からの夏道コース。休憩所は使えないみたいです。
北尾根は最終人家まで雪がつながっていました
小雨の降る中、積丹半島をぐるっと回って岩内町へ。雷電山へ至る廃棄物処理施設から進んだ、神鳴の滝の少し奥。
雷電山と岩内岳の尾根に入る処理施設前の林道入口
ついでに岩内スキー場の駐車場
雪解けは、例年より2~3週間早い印象でした
天気が思わしくないので、車で積丹岳への登山口を偵察に出掛けました
東尾根に取付く美国側の最終ゲート
婦美からの夏道コース。休憩所は使えないみたいです。
北尾根は最終人家まで雪がつながっていました
小雨の降る中、積丹半島をぐるっと回って岩内町へ。雷電山へ至る廃棄物処理施設から進んだ、神鳴の滝の少し奥。
雷電山と岩内岳の尾根に入る処理施設前の林道入口
ついでに岩内スキー場の駐車場
雪解けは、例年より2~3週間早い印象でした
コメント