motorcycle 〈JA44〉カブの衣替え クロスカブのシュラウドを取り付けて涼しげなスポーティー仕様。猛暑から一転、肌寒くなってきたので、本来のレッグシールドに付け替えました。本格的に寒くなってからだと作業が大変だからね。 2023.09.24 motorcycle
motorcycle 〈VTR-F〉ヘッドライトのLED化 ヘッドライトのバルブをLEDに交換してみます。カウルの下側から手を入れて、手は届くのですがカプラーが固くてなかなか外れません。ゴムキャップごと動かしていたらスポッと抜けてくれました。交換するのは、RIZINGⅡformotorcycle(H... 2023.09.18 motorcycle
motorcycle 〈VTR-F〉風しました 雨雲が通過しそうな時間を外して、フルーツ街道から稲穂峠を経由しワイスから花園へ。雪が付いたら楽しめそうなハゲがある。五色温泉はススキの穂が揺らめき秋の気配。紅葉無しで茶色になるのかな?蘭越へ向かって下っていくと、ニュースに頻繫に登場したやぐ... 2023.09.09 motorcycle
motorcycle 〈VTR-F〉サイドスタンドの交換 駐車している状態が立ち気味なので、ローダウン(LD)モデルの短いスタンドに交換してみます。前ブレーキをかけた状態で、車庫の梁からハンドル固定。内側のスプリングをスプリングフックで外してから、8mmのボルトを緩めてニュートラルスイッチを外しま... 2023.08.28 motorcycle
motorcycle 〈JA44〉テールライトのビビリ音 パーツカタログを見るとテールライトユニットを外すには、リアフェンダーの裏側からボルトを緩める構造になっている。後輪とフェンダーの隙間からは狭くて無理そうなので、後輪タイヤを外して作業することにした。タイヤを抜き取り易い様にコンクリートブロッ... 2023.08.26 motorcycle
motorcycle 〈JA44〉ホムセン箱のセットバック ホムセン箱が背中に触るので、取付位置を後ろに移動してみる事にしました。こんな場所にしていたのですが、フロント側の固定金具を90°回転。穴の位置は27mm後方へセットバック出来ました。試運転したけど、とっても快適! 2023.08.15 motorcycle
material 【RS TAICHI】RSB280 ベルトポーチ 駐輪場に停めてから、バイクジャケットのポケットに入れていた中身を移し替えるのが手間なのでホルスタータイプのバックを『ポチッ』。ポーチ側の留め具が可動するタイプのベルトになっていて体の動きに追従してくれる。ベルトの長さはジャケットと干渉しない... 2023.08.14 materialmotorcycle
motorcycle [TANAX]ミニフィールドシートバッグ リアキャリアに銀マットを載せてから固定用のKベルトを装着。ベルトが滑らずにしっかり留めることができました。緩めにバックルを止めて、均等に圧が掛かるようにベルトを締めて出来上がり。お墓の掃除に行くのに半日乗ったけど、銀マット作戦は成功のようだ... 2023.08.11 motorcycle
motorcycle 〈JA44〉ホットな毎日 ホムセン箱にメットとウエアをしまい、バイクカバーを掛けて駐輪しています。乗車する頃には、中身を出して外気に当てないと着れない位に暖まっています。強度的に大丈夫かな? 2023.08.10 motorcycle
motorcycle 〈JA44〉カブのビビリ音 発進して加速するとビビリ音が気になる。先ずはテールライト周りを疑ってみる。レンズとカバーを外してみたけど、左右カバーの突合がきっちり嵌ってなかったのかなぁ?タイヤ側からライトユニットごと外して隙間の補填するのは別の機会にするとして、元通りに... 2023.07.30 motorcycle