School ばんけい credit 25&26 1/17(日)は小4男の子のプライベートでした。夏はサッカーをやっていたそうですが、今年の春からは野球にするそうです。昼食は、妻と会員様になって頂いた妻の友人とロッジのレストランで食べました。話題のモーグルカレー、このアイデアには脱帽です。 2010.01.18 School
School ばんけい credit 22,23&24 1/16(土)一般稼動の予定でしたが、担当する班の人数が予定より少なく、ジュニア検定のサポートへ回りました。北海道のジュニア検定は、今年度限りでポールのタイムで行われます。とても冷え込んだ一日で、タイム計測や記録の際には、指の感覚がなくなる... 2010.01.18 School
School ばんけい credit 21 1/13ばんけいナイター、硬く締まったバーン。寒いですっ!ベーシックな確認から、高速ターンでの内足のポジションについて考えてみました。実はこれを貼っていたので、足先が冷たくありませんでした。インナーに邪魔しない場所に貼り、丁寧にブーツを履く... 2010.01.14 School
School ばんけい credit 18,19 & 20 1/11(成人の日)、冬休み終了間際の連休、さらにファン感謝デイとあって、午前中の早い時間から駐車場待ちの車列が出来ていました。土日祝の昨日までとは別の班を担当。コブをメインにズレの確認等を行いました。テレのKさん、お子さん連れのOさんを発... 2010.01.13 School
School ばんけい credit 16&17 1/10も土日祝コースの同じ班を担当。冬休みも残り少なくなった為か、昼前頃には駐車場待ちの車も見られました。早起きをして営業前のハイキングへ行ってきました。スキー学校からシールを付けて林間コースをえっちらおっちら。山頂が見える地点たどり着い... 2010.01.10 School
School ばんけい credit 14&15 1/9は土日祝コースのレッスンでした。ターン始動期の体の動きを確認し、混雑しているバーンを避けてイーストへ移動。先週よりもピッチが短い不整地となっていました。テレのKaさんがフリーをしているのを発見しました。 2010.01.10 School
Diary ボディーケア どうも背中の張りが抜けないので、いつもの整骨院へ行くことにした。電気を通したのち、背中に保温パックを当ててもらい、マッサージを受ける。背中から腰にかけてガチガチ、そして予想外に左足の表側も疲れがたまっていた。体がほぐれたところで、以前から興... 2010.01.08 Diary
School テレ レッスン スキー学校で藤川さんのテレマークレッスンが開催されています。ナイター稼働が無かったので、受講させてもらいました。今回のテーマは、「ポジションの確認」。自身が後ろ寄りのポジションになってしまっている(らしい)事がわかりました。修正できるかな? 2010.01.07 School
School ばんけい credit 13 1/5のナイターレッスンは、不整地がテーマ。『コブそんなにガシガシ滑る程ではないけど、滑れないわけではない』班を担当。ズレのコントロールに取り組んでみました。『コブの日』、『ポールの日』などの企画ナイトを週に1回を目途に行っていくようです。... 2010.01.06 School
School 初滑り ばんけい credit 8&9 10,11&12 お正月は、天気がイマイチと一言を残し、昼過ぎにはビールを手にする超ぐうたらモードで過ごしました。今年の初滑りは、1/3のばんけいスキー学校の稼働となりました。バンジャニ4と云う、4日間のジュニアコースです。残念ながら、1/5からはちゃらりー... 2010.01.05 School