羊蹄山へ京極コースから

樹林帯を抜けると一気に展望が開けました

高度をかなり上げた地点で大休止

更に登った地点で、ルパンくんが急斜面で舞ってくれました
今日はここから滑り降ります

下降ルートを見つめるルークくんチーム

サンクラストが再び融けて弛んだ、重さを感じるコンディション

笑いが止まらないハイテンション

快調に降下していきます

快適な斜度になってきました

樹林帯に近づくとストップ雪がこたえます

京極からシュプールがはっきりと確認できました


樹林帯を抜けると一気に展望が開けました

高度をかなり上げた地点で大休止

更に登った地点で、ルパンくんが急斜面で舞ってくれました
今日はここから滑り降ります

下降ルートを見つめるルークくんチーム

サンクラストが再び融けて弛んだ、重さを感じるコンディション

笑いが止まらないハイテンション

快調に降下していきます

快適な斜度になってきました

樹林帯に近づくとストップ雪がこたえます

京極からシュプールがはっきりと確認できました

高度間のある登りでした

樹林帯が近づいてきました
この付近の斜度が快適に滑れます

赤:上り 青:下り

登り4時間半、下り50分

樹林帯が近づいてきました
この付近の斜度が快適に滑れます

赤:上り 青:下り

登り4時間半、下り50分
コメント
昨日はありがとうございました、山スキー暦一年目で
羊蹄山から滑り降りれるなんて夢見たいです
僕の不調が無ければ頂上まで楽勝の感じでした
お話のありましたスキー靴の修正をしている所を
教えてください、両方の小指付け根部分を広げて
もらいたいと思います
もうっさいこーだった!!
でもあんな私にとっては命を掛けた急斜面
ノルテパパやルークパパがいてくれなかったらとても滑り下りれませんでした。
今シーズンはおかげさまでちょびっとレベルアップできたような気がします!
来シーズンは調子に乗って、【テレマーク】デビュー!!
めちゃくちゃ楽しそう!!!
ワンちゃんと一緒なんて何だかテンション上がりますが、ワンちゃんは埋まらないの?
今日は羊蹄山2合目あたりまで登り、みんなで尻滑りとソリ滑りしました。
テレ持って行けば良かったと反省……..。
倶知安側も滑っている方いましたよ。
今度またご一緒してください。
ルーク父 さま
2週連続の好天、絶景でしたね。
雪のコンディションとあの斜度だとちょうど良い滑り出しだったと思います。
ブーツ加工、別途連絡します。
カナリーヌさま
高度感ありました!
テレマークデビューに期待してます。
Kiss of Life さま
ワンコと一緒に滑り始めたのは本当につい最近です。
ギャラリーがいると視線を強烈に感じます。
ワンコは少々埋まっても頑張ってついてきますよ。