大型犬×2頭+アルファの車探し

体重が38kg前後のゴル犬と若干軽いけれど体高のあるGドゥードル
遠出する時にはケージに入れて移動したいので、車の荷室には広さと高さが必要
s_E8180001
今乗っているアウトランダーは、
○ロードバイクもタイヤを外さず立てたまま入る
○地面から荷室までの高さは600mmと低め
荷室に凹凸がありますが条件は満たしています

ところが・・・
・しばしばエンジンから(?)“キー”と高音が出続ける
(再現性がないので原因が特定できない)
・低速でブレーキを踏むと“ガゴン、ガゴン”と異音が発生し始めた

11月に車検なので、+アルファの条件を整理し試乗してみる事にした
・山スキーへ出掛けられるロードクリアランスのある4WD
・ランクル、パジェロ、ハイエースは大きすぎなのでパス
・ハイブリッド、PHEVとガソリン車との価格差を燃費で吸収可能か試算

試乗1 日産 エクストレイル
s_E8180004
○ハイブリッドは燃費向上よりもパワーを補完するタイプでパワーに余裕
○ガソリン車には、2,000ccで5人乗りの設定もある
○内装が掃除しやすい防水素材
×『P-R-D-L』下り坂ではブレーキを踏むしかない?

試乗2 マツダ CX-5
s_E8180003
○昔のディーゼルと違って静か
○低速のトルクが強く冬道や坂道で便利そう
○オプションのレザー調シートカバー
○後席がしっかり作られている
×2,200ccで課税高め

展示車 三菱 アウトランダー
s_E8180005
○ガソリン車はPHEVより約300Kg軽量
○PHEVは2,000cc
×ガソリン車は2,400ccで課税高め

試乗3 三菱 デリカD:5 ディーゼル
s_E8180002
○室内、荷室の高さ
×思っていたよりは静かだがディーゼル音が響く
×大きな3列目シート(たぶん使わない)
×そろそろモデルチェンジ?

SUVに共通し、畳んだ後席シートと荷室に段差が生じ荷室に傾斜があった
また、地面から荷室まで740mm前後あるため荷室高に十分な余裕が無いのが残念

試乗と並行した車検見積りで、ブレーキのディスク板交換はメーカー対応で無料
ブレーキパッドの交換費用負担を含めて車検見積り額は約18万円、ブレーキ交換は車検前でも可能との事

現在の下取り価格相場が80万円前後で、今回の車検費用、2年後の下取り価格、2017年4月の消費税10%を考慮すると実に悩ましい

ホンダのヴェゼルも調べてみよう

コメント

  1. size XS より:

    スバルは?…スバル愛好会より(-.-)

  2. size XS より:

    あっ!ハイエースは?
    ( ̄▽ ̄;)

  3. Yusuke より:

    ハイエースは車体とエンジンが少々大きすぎ
    スバルはアウトバックかな、フォレスターだと大物×2に続き3台目?

  4. size XS より:

    まだあった!Kトラ…
    浜益御殿には持ってこい!

  5. Yusuke より:

    今度からは、マウンテンバイクを持ち込むことにします!

タイトルとURLをコピーしました