純正として装着されていたCST(チェンシンタイヤ)、まだ若干ミゾは残っているけど交換します[走行10,427.3Km]
ミシュランか迷ったけど、お安くなっていたのIRC(井上ゴム)のタイヤにしました
木枠とビートワックスを使ってタイヤを入れ替え、シャフトなどの可動部には古いグリスを落としてからグリスアップ
薄いブロックの上でセンタースタンドを立てるとホイルの脱着が容易
フロントユニットからはブレーキとスピードメーターのケーブルが出てるけど・・・
ブレーキのケーブルだけ抜いて作業しました
フロントのリム内側は、近いうちにサビ取り作業した方が良さそうです
指先の力が弱い自分にはとても役立ったビードめくり上げツール
IRC タイヤ NF63(¥2887)
IRC タイヤ NR78(¥2998)
DUNLOP リムバンド 22-17(¥444×2本)
IRC チューブ 2.75:3.00*90/90-17(¥1372)
IRC チューブ 2.25:2.50*60/100*70/90-17(¥799)
DRC ビードクリーム 40g(¥484)
エーモン バルブコア廻し(¥473)
ダートフリーク UNIT ビードリフター(¥1919)
ROTATION タイヤレバー(¥940)
KTC(京都機械工業) タイヤレバー(¥2273)
セール特価に惹かれてKTCのタイヤレバーをポチってしまったけど、先端の形状が絶妙でとても使い易いです
コメント